Wild Nothing

先週末は石橋さんのイベント"compass point"へ遊びに行って来ました. 諸事情で終電までのわずか1時間足らずでしたが、楽しませて頂きました.


滞在時間的に石橋さん〜satomiさんのDJしか聴く事が出来ませんでしたが、石橋さんのメロウで甘い選曲でまったりと過ごさせて頂きました. 後、satomiさんの選曲はやっぱり凄いわ...今年前半から新譜チェックを怠っている僕には眩し過ぎるほどの良曲の数々! satomiさんのDJ聴いてたらお金が幾らあっても足りないわ...(笑)


特に気になったのが"Wild Nothing"ってバンド(調べたら一人ユニットらしい)の曲!

シューゲイザーテイスト入ったindie popで、(どこ出身か知りませんが)USのニューゲイザーシーンを賑わしてそうな感じがツボでした.<これは買わねば


satomiさん、ちょいちょいシューゲものを押さえていて、その意外性にビックリさせられます(笑)<僕も頑張らねば.

petrolに似たバンド

さあ皆さんも考えて下さい(笑)<僕より詳しい人よ...


2006-11-15の記事でqwencoさんからご質問(?)頂いたお題. まずは現物(CD)を部屋の中から探す事30分...意外とすぐ見つかってまずはひと安心.


久々に聴いたペトロール、やっぱり良いですね!とても中古で捨て値のクオリティではないわ. 余りにも良いのでウッカリ2度目のレビューをしてしまいそうなので、早速彼女達に似たテイストのバンドを考えてみる事にする...


細部にこだわらずに、まず頭の中にパッと思いついたのがlanguage of flowers.

女子Vo.の質はpetrolの方が北欧特有の透明感があってよりクリアーだけれど、疾走感のある女子ものオルタナindieバンドっぽい音の方が共通点があるかも?(いや、無いかも?:笑)


language of flowersが似ていると仮定するとsnow fairiesの名前も挙げたいですね.

似ている度で言えば、petrol ≒ language of flowers ≒ snow fairiesみたいな感じでワンクッション入っちゃうかもしれないけれど. あ、数ある女子モノの中でも僕のbest3に入る本当に大好きなバンドなので、ただqwencoさんに聴いて見て貰いたいだけだったりして(笑)


もしqwencoさんがpetrolに求めているのが『透明感』なのだとしたら、club 8やshermansなどの北欧系も外せないですよね. petrol自体が典型的な北欧ネオアコ/ギターポップの音だけに、(同郷の)北欧を攻めておけばハズレなしかな?


...とここまで書いてqwencoさんと初対面(?)なので、どのくらいお詳しいのか分からない状態で調子に乗って書いてしまったんですが、『チッ、全部知ってるよ』だったらゴメンなさい(笑)

:


先ほどpetrolのCDを部屋で捜索中に目に入ったのがmoji7okのCD. そう言えばここ数年聴いていなかったので、mp3化がてら聴いてみたのですが、やっぱり凄く良いですね. あのイタル君が認めたほどのクオリティ、甘いネオアコ好きなら反応すること間違い無しだなぁ. まだ活動しているのか気になってgoogle先生で調べてみたら全く出てこないのな. 実質1曲(1曲の3ver.)のみで消息不明とは...惜しい、惜し過ぎる.

誰か情報をお持ちの方はいないものだろうか?

:


今週末、下北沢アルトトで僕が敬愛するDJ石橋さんのイベントが開かれます.

compass point
2010.11.20(sat) 23:00-5:00
@下北沢altoto 2000yen/2drink


djs:
death-mix ←石橋さん
ozawagentaro-z(young fidelity)
sakagami(loveless records)
satomi(twee grrrls club)
suzuki(club heaven)


石橋さんに加え、satomiさんとsuzukiさんのDJも堪能出来るとあっては行かざるを得ませんね!絶対に行きたいわー. ただ始時間が遅いからオールを覚悟しなければならないのが日程的にイケるかどうかが今のところ微妙な感じ. 何とか調整したいところだが...

頭の中で

CAPSULE GIANTSの"ever blurs"がリピート再生された1日でした.<何だったんだろうコレ?


最近、現実逃避からなのか無性に子供の頃に体験した物に惹かれて仕方がありません.<歳を取ったと言うべきか
先の音楽にしてもそうなのですが、子供の頃にやった懐かしのゲームをもう一度プレイしてみたい衝動に駆られたりして. "覇邪の封印"クリアしたりとか、"サラダの国のトマト姫"やったり、その他にも"Phantasie 4"、"ブラックオニキス"、"ハイドライド3"...etc、etc. 妙に懐古主義に走ってしまった1ヶ月(更新期間的には2ヶ月か)でした.<ホント、ゲームばっかりしてたな...


いやー、昔のゲームってチャチな作りなのに何でこんなに面白く感じるんでしょうね?<僕がオッサンなだけか(笑)

:


話が音楽トークから脱線した...先日、last.fmのfriendリクエストを知らない方から頂いて、『あぁ、そう言えばlast.fmなんてあったよね』と思い出し約2年振りに接続起動してみました. 暫く使わない内に随分進化して利便性が増した様な気がします.<気のせいかも知れんけれど

個人的には(土俵が違うかもしれませんが)miximyspacetwitterよりもlast.fmの方がコミュニケーションツールとしては好きなんだけれど、日本では余り普及しなかった様な気がします. (音楽好きが多い)僕の回りにですらlast.fmユーザーってどのくらいいるんだろうって感じだし.<単純に僕のfriend数が少ないとも言う

:


仕事で昔の雑誌(GORO)を読んでいたら、音楽のページに『宣伝費低予算だけどイチオシ!(タイトルうろ覚え)』みたいな特集記事があって、そのランキング1位が何とjazz butcherでビックリ(笑) GORO誌でジャズブッチャーが紹介されているとは夢にも思いませんでした.

:


そう言えば、先月は難聴になって2周年でしたね.<嬉しくねぇ
別に期待してはいないけれど、少しも良くならないな. しかもこのひと月の間、いつもより悪い感じで. のんこさんのblogCorneliusファンタズマがリマスター再発するって記事を読んだのですが、この耳で聴いたらどんな感じに聴こえるんだろう、あの3Dマイク録音(笑)


以上、取り留めの無い雑記でした.

電化製品って

やっぱ新しいヤツって凄いんですね.
近年PCくらいしか頻繁に買い換えたりしないので、慣れていないと言うのもあるんですが、性能が格段にアップしていてビックリしました.


ただ人間を感知して直風を当ててくる機能はクーラー時にはやり過ぎだと思う(笑)

:


the bluebells / cath (1984)London


年齢を重ねてくると初心に帰ると言うか、ベーシックな物が好みになってきたりしませんか? 僕にとってのそれはthe bluebellsらしくって、最近無性に聴きたくなって聴いちゃいます.


聴きだすと止まらなくなって"sisters"フルで聴き入っちゃったりして、改めてその良さを再確認している今日この頃です. この人達はジャケのアートワークも含めて本当にカッコ良いなぁ.

エアコンの工事

今夏フル稼働だったせいか、ここ一、二週間くらいエアコンの効きが格段に悪くなりました.<室温が29℃から下がらない


電気代は高くなるのに暑いままってどうなのよ?、と思ったので先日不動産屋さんに連絡して新しいエアコンに換えてもらう事になりました. で、ただ今僕の後ろで絶賛取り外し〜取り付け工事中.<3時間くらいかかるらしく、その間エアコン無しで暑い...


知らない人が家にいる状態だと落ち着かないので、PCに向かってブログでも書いておくか、と言った次第です.
ついでに音もうるさいからヘッドホンで音楽でも...でチョイスされたのがコレ.

:


sheena easton / modern girl (1980)EMI


有名なシーナ・イーストンのデビュー曲. 一般的には誰もが耳にした事のある名曲ですが、ネオアコでもギターポップでも無いのでそっち方面の人的にはcamera obscuraのカバーで馴染みがあったりするのかな?<あのトロける様な甘いカバー!


でもデビュー曲がこの曲って凄いですよね. もちろん本人の実力があっての事とは言え、ラッキーガールだったとしか言い様が無いわ. もし僕が同じ立場で、プロデューサー(?)がデビュー曲にこの曲を持って来たとしたら抱かれてもいい!って思えるくらいの名曲だと思う(笑)


単に僕が好きだから、と言うのもあるんでしょうけれど、80'sの名曲には夢や希望が一杯詰まっている様な雰囲気が感じられてイイですよね.<懐古主義では無く

:

さて、工事から1時間が経過. 後、2時間何して過ごそうかしら...

音楽のある生活

昨日、今日と久しぶりに音楽のある生活に戻っています.<聴き出したら止まらなくなってきた


昨日は男Vo.(H2O)だったので、今日は女子Vo.ものが聴きたい気分. そこでチョイスしたのが、PC周りに置いてあったwatoo watooの1stアルバム.



watoo watoo / un peu de moi (1997)BLACKBEAN AND PLACENTA TAPE CLUB


このフレンチindieデュオとの(リスナーとしての)付き合いも随分長くなりました.<未だ現役なので
女子Vo.の声質もポップなメロディも僕の女子モノindie popのある意味理想系. 彼らとthe snow fairiesには文句の付け様が無いなぁ. 1st〜最新作まで、良い意味で特に進化する事も無くずっと同じ音を出し続けてくれているので安心して聴く事が出来る点も好き. 理想系な(バンドの)音の方向性が変わらないって事ほどステキな事は無いですよね.

:

しかし、暑いですねぇ.
ネスタに憧れて長髪xヘアゴムで過ごして来ましたが、流石にもう限界.
少し髪の毛を切ろう.<って書く事によって自分に言い聞かせる

夏バテ

9月だと言うのに、東京は恐ろしい暑さです.
今年も絶賛夏バテ中で、自宅では毎日アイスノン的な物を頭に巻いて過ごす日々. 汗を余りかかない体質なので、熱が体内に篭る様な感覚でグラグラします.<熱中症


咳が一ヶ月も治らないし、死にそうです(笑)
blog内を『夏バテ』で検索すると、年齢が30の大台に乗ってから夏バテになる様になったのかな?熱中症でお亡くなりになるご老人方が人事には思えないわ.

:



H2O / FAITH (2009)cherry pop


先月頃amazonを流し見していたら、目に飛び込んだのがこのCD. 何とH2Oのアルバムがボーナストラック付でCD化再発してるじゃないですか!一体どのくらいの需要を見込んでこの企画が通ったのか分かりませんが、とにかくありがとう!<リリース元

LPでは持っていますが、お手軽に聴く事の出来るCD媒体とボートラ目当てで即購入. 残念ながらボートラは期待外れ的な内容でしたが、メロウなネオアコ佳曲"it's in you"をCDで聴く事が出来て個人的には大満足な1枚.

:

■indie popなイベントのお知らせ


COMPASS POINT」2010 9/10(fri)
@下北沢Altoto 22:00〜all night 2,000yen(2drink)
DJ:CHIHO,DEATH-MIX,OSG,Q,サクライミスズ


好メンツなDJの揃ったイベントが開かれます. 翌日仕事なので、終電までかも知れませんが、何事も無ければぜひとも行きたいイベントです. 諸般の事情で最近なかなか音楽を聴く事が出来ない生活を送っているだけに、ネオアコまみれになりたい今日この頃.